アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①草木のね。「球根」 ②物のねもと。ねざすところ。おおもと。よりどころ。「根源」「病根」 ③物事を認識するはたらき。「五根」「六根」 ④こん。(ア)がんばり。気分。「根気」「精根」(イ)数学で、ある数を何乗かして得た数に対するもとの数。また、方程式を満たす未知数の値。
[音]コン(呉)(漢) [訓]ね
[学習漢字]3年
1 植物のね。物のねもと。「根茎・根菜/塊根・球根・草根・毛根」
2 物事のもと。「根拠・根元・根底・根本/禍根・基根・病根・無根」
3 物事に耐えうる気力。「根気/性根 (しょうこん) ・精根」
4 方程式の未知数の値。「実根」
5 仏教で、知覚を生じさせるもと。「六根」
[名のり]もと
[難読]根扱 (ねこ) ぎ・根刮 (ねこそ) ぎ
畝
峨
框
莢
虔
貢
高
耕
峭
凊
扇
租
倉
剔
桐
旆
紛
峰
莠
旅
もっと調べる
根圧
根因
根音
根限り
根冠
根幹
根管
根基
根機
根気
樫
槻
机
極
杭
柤
杖
染
村
杼
楳
檳
榑
梵
樒
模
楢
梠
朸
林
院
央
係
県
終
拾
暑
申
助
乗
帳
発
板
勉
薬
有
両
礼
和
青首大根
赤い羽根
秋大根
阿久根
安重根
案内羽根
息の根
居久根
意根
板屋根
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位