アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①しずめる。しずまる。(ア)おちつける。安らかにする。「鎮魂」「鎮静」「鎮痛」(イ)おさえる。おさえつける。「鎮圧」「鎮定」 ②おさえとなるもの。おもし。「重鎮」「文鎮」
旧字
[常用漢字] [音]チン(呉)(漢) [訓]しずめる しずまる
1 押さえて安定させる。しずめる。しずまる。「鎮圧・鎮火・鎮護・鎮魂・鎮座・鎮静・鎮痛」
2 おもし。押さえ。「重鎮・風鎮・文鎮」
3 中国で、地方の都市。「郷鎮・武漢三鎮」
[名のり]おさむ・しげ・しず・しん・たね・つね・なか・まさ・まもる・やす・やすし
鵤
繧
鵥
鯑
鞫
闕
蠆
鵜
餮
癜
瀆
艟
覆
馥
甓
謾
矇
臨
類
濾
もっと調べる
静まる
静む
鎮め
鎮め扇
鎮め物
静める
鎮魂
鎮魂の祭
鎮圧
鎮圧器
錏
鉞
釜
銜
鍔
鏡
釿
金
鉗
鉱
鎖
鑠
鏘
錘
銑
鍛
鍮
釘
錨
鑼
欧
佳
慨
削
擦
嘱
辱
穂
牲
籍
隻
措
礎
怠
袋
駐
斗
伏
某
厘
天名地鎮
安西四鎮
安鎮
景徳鎮
重鎮
藩鎮
風鎮
武漢三鎮
文鎮
雄鎮
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位