dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 (明ける)あるひと続きの時間・期間・状態が終わって、次の時間・期間・状態になる。
㋐朝になる。「夜が—・ける」⇔暮れる。
㋑年が改まる。「年が—・ける」⇔暮れる。
㋒ある期間が終わる。「喪が—・ける」「梅雨 (つゆ) が—・ける」
2 (空ける)今までそこを占めていたもの、ふさいでいたものを、取り除いたり、なくしたりする。
㋐穴をつくる。「錐 (きり) で穴を—・ける」
㋑使っていた場所から他へ移り、そのまま使わないでおく。あったものを出し、新たに入れないで、からの状態にする。「一〇時までに部屋を—・けてください」
㋒すいている空間や空白をつくる。間隔を置いたり、広げたりする。「間を—・ける」「一行—・けて書く」
㋓器の中のものを出したり、他の器や他の場所へ移したり、また、使い尽くしたりしてからにする。「水筒の水をバケツに—・ける」「大ジョッキを—・ける」
㋔ある時間を、拘束なしに使えるようにしておく。暇な時間をつくる。「その日は君のために—・けておく」
㋕留守にする。「旅行で家を—・ける」
3 (開ける)
㋐隔てや仕切りになっているものを取り除く。閉じていたものを開く。「窓を—・ける」「封を—・ける」「鍵 (かぎ) を—・ける」「目を—・ける」⇔閉める。
㋑営業を始める。営業を行う。「午前一〇時に店を—・ける」⇔閉める。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
開けて悔しい玉手箱
《浦島太郎の伝説から》期待外れの結果を見て、がっかりすることのたとえ。開けて悔しき浦島の子。
明けても暮れても
飽きもせず、同じことを毎日続けるさま。年がら年じゅう。よいこととして評価される事柄にはあまり使わない。「航海中—目にするものは海ばかり」
出典:青空文庫
・・・それから隔ての襖を明けると、隣の病室へはいって行った。「ソップも牛・・・ 芥川竜之介「お律と子等と」
・・・白天鵞絨の蓋を明けると、一つには真珠の、他の一つには土耳古玉の指環・・・ 芥川竜之介「影」
・・・小屋の戸を開けると顔向けも出来ないほど雪が吹き込んだ。荷を背負って・・・ 有島武郎「カインの末裔」
もっと調べる
出典:教えて!goo
地球で一番早く年が明ける国は?
地球で一番早く年が明ける国、1月1日になる国ってどこですか?
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位