心が曲がっていて、よこしまなこと。また、その人。

将帥 (しょうすい) 外に傲 (おご) り、—間 (あいだ) に私 (わたくし) すれば」〈露伴運命

  1. 元服して冠をつけた少年。転じて、若者若輩。かじゃ。

    1. 「その—しかるべき所に宮仕へしける程に」〈今昔・二九・一一〉

  1. 六位で無官の人。

    1. 「匡房卿はいまだ無官にて、江—とてありけるを」〈十訓抄・一〉

  1. 召使いの若者

    1. 郎等—ばら、主の心を知りて恐れて是をとかず」〈略本沙石集・八〉

よく物事に気がついて頭の切れる人。勘のよい人。

「人の気のつかぬ所をさりとは名誉の—と」〈浮・武家義理・三〉

病気やけがの治療を受ける人。医師の側からいう語。クランケ。「入院—」

敵方のようすをひそかに探る者。間諜 (かんちょう) 。スパイ。「他領に—を放つ」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。