アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 狂犬病にかかった犬。
2 凶暴な人物のたとえ。
《「論語」子路から》いちずに理想に走り、自分の意思をまげないこと。
野球で、球を速く遠くまで正確に投げることができること。「—の外野手」
国家が司法上・行政上有する強い権力。
1 教師が学生・生徒に対してもつ権力。
2 宗教上の権威。特に、ローマ‐カトリック教会または教皇の権威・権力。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
きょうけんはつどう【強権発動】
強権を実際に行使すること。特に、第二次大戦直後、農家が米の供出を拒んだとき、政府が警察力を使って強制的に供出させたこと。
きょうけんびょう【狂犬病】
人畜共通の感染症。感染症予防法の4類感染症、家畜伝染病予防法の監視伝染病(家畜伝染病)の一。病原体は狂犬病ウイルスで、人への感染は病獣(犬、オオカミ、キツネなど)の咬み傷などから発症する。神経系を冒され、興奮状態となり、よだれを流し、全身の痙攣 (けいれん) ・麻痺 (まひ) を起こして死に至る。反射が亢進し、水を飲んだり見たりするとのどに痛みを伴う痙攣が起こるので、恐水病ともいう。
出典:青空文庫
・・・この犬はきっと狂犬だわよ。」 お嬢さんはそこに立ちすくんだなり、・・・ 芥川竜之介「白」
・・・ら沙門の恐るる如き、兇険無道の悪魔ならんか、夫人は必ず汝の前に懺・・・ 芥川竜之介「るしへる」
・・・年はいまだかつてかの強権に対して何らの確執をも醸したことがないの・・・ 石川啄木「時代閉塞の現状」
もっと調べる
凶険
強健
強堅
強権
強肩
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る