去年の夏。昨夏

昔の家の制度で、他家への入籍分家などのため、戸主または家族が、その属する家の籍を脱すること。

たいまつ。かがり火。こか。

  1. かまどで煮たきすること。転じて、生計を立てること。

  1. 昔、朝鮮国王への直訴の際にとられた方法。首都漢城の南山で、たいまつや灯火をかかげ、その意を示した。

一家の者全部。

「或は—遠方に移住し」〈福沢福翁百話

[名](スル)
  1. 願いを聞き届け、ある行為行動を許すこと。「外出の—が下りる」「使用を—する」

  1. ある行為一般禁止されているとき、特定場合にそれを解除し、適法にその行為ができるようにする行政行為。警察許可・財政許可・統制許可などがある。

いいなずけ」に同じ。

自身にはすでに—の少女…があって」〈蘆花思出の記

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月