才能があって、かしこいこと。また、その人。「—の誉れ」

[名](スル)同じものをもう一度見ること。見直すこと。「日本文化を—する」
[名](スル)
  1. 焼けたり、壊れたりした建造物を建て直すこと。「倒壊した家屋を—する」→再建 (さいこん) 

  1. 衰えたり、うまくいかなくなったりした会社団体などをあらためて組織しなおすこと。「落ち目の政党を—する」

  1. 負傷手術などで失った部分をシリコンなどの人工素材を使ったり、自身の体の組織移植したりして元のように形作ること。「—術」

[名](スル)もう一度調べること。再検査。再検討。「車体各部を—する」
[名](スル)
  1. 詳しく見ること。「資料を—する」

  1. 詳しく示した地図・案内書など。「五街道—」

  1. 江戸時代から明治にかけて刊行された江戸吉原の遊里案内書。遊女・遊女屋・揚屋などが記載されている。吉原細見。

国・地方公共団体独立行政法人・事業会社などが、資金調達する際に、元本返済利子の支払いなどの条件明確にして発行する有価証券。購入者は、利子を定期的に受け取ることができ、期日まで保有すれば額面金額の償還保証されている。国債地方債社債など。→外債

[補説]債券は償還を待たずに市場で売買できるため、投資対象となる。債券の市場価格は、金融情勢を反映した市場金利の変化に応じて変動し、一般金利下落する局面で上がり、金利上昇する局面で下がる。逆の見方をすれば、債券を購入する投資家が多い局面では債券の市場価格が上がって金利下落し、債券が売られる局面では債券の市場価格が下がって金利上昇する。

財産権の一。特定人(債権者)が他の特定人(債務者)に対して、一定の行為給付)を請求することを内容とする権利金銭を貸した者が借り手に対して、その返還請求する権利など。⇔債務

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年7月