アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 一つの文字。一字。
2 《もと女房詞で「ねぎ」を「き」と1音でいったところから》葱 (ねぎ) の別名。《季 冬》「—の北へ枯れ臥す古葉哉/蕪村」
多くの人が並んで文字の形や図柄を作ること。また、その文字や図柄。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ひともじだい【一文字題】
和歌や連歌などで、漢字1文字を題としたもの。また、その題。
出典:青空文庫
・・・の空に、一反り反った一文字を黒々とひき渡して、その上を通る車馬の影・・・ 芥川竜之介「開化の良人」
・・・保吉はその中を一文字に敵の大将へ飛びかかった。敵の大将は身を躱すと・・・ 芥川竜之介「少年」
・・・たような山々の空へ、一文字に消えてしまいました。 杜子春はたった一・・・ 芥川竜之介「杜子春」
もっと調べる
人文字
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位