「三番叟 (さんばそう) 」の略。
さんばそう【三番叟】
1 能の「翁 (おきな) 」で、千歳 (せんざい) ・翁に次いで3番目に出る老人の舞。直面 (ひためん) の揉 (もみ) の段と黒い尉面 (じょうめん) をつける鈴の段とからなり、狂言方がつとめる。また、その役および面。→式三番 (しきさんば) 2 歌舞伎・人形浄瑠璃に1が移入されたもの。開幕前に祝儀として舞われたほか、一幕物の歌舞伎舞踊としても発達。 3 地方に1または2が伝播 (でんぱ) し、各地の民俗芸能に取り入れられたもの。多くは最初に演じられる。
さんばそうもの【三番叟物】
歌舞伎舞踊の一系統で、能の「翁 (おきな) 」から脱化した三番叟を趣向としたもの。「舌出し三番」「操り三番」「二人三番」など。
出典:教えて!goo
「浜辺の歌」の三番「ぬれひじし」について
1.「浜辺の歌」の三番の「ぬれひじし」とはどういう意味でしょうか。 品詞などに分解して教えていただけませんでしょうか。 そして文字通りに発音してよろしいでしょうか。 2....
東梅田駅から阪急三番街への行き方
谷町線を利用して(南の方からです)東梅田駅を下車し、阪急三番街にある高速バスターミナルに行きたいと思っています。 東梅田駅から徒歩でどれくらいかかりますか? また、東梅田駅...
JR大阪駅中央口から阪急三番街への道順
JR大阪駅中央口付近(伊勢丹あたり)から 阪急三番街カッパ横町まで行くルートを教えてください! できれば一番速いルートでお願いします。
もっと調べる