1. 食肉目クマ科の哺乳類の総称全般大形で、がっしりした体格をし、足の裏をかかとまで地面につけて歩く。ヨーロッパ・アジア・北アメリカおよび南アメリカ北部分布し、ホッキョクグママレーグマなど7種があり、多くの亜種が知られる。日本にはヒグマツキノワグマがすむ。 冬》「餌を欲りて大きな—となって立ち/汀女

  1. 《立ち見席の前に設けられた鉄柵に寄る姿が、檻 (おり) の中の熊に似ているところから》劇場で立ち見する人。

  1. (動植物名の上に付き、接頭語的に用いて)強い、大きいなどの意を表す。「—蝉 (くまぜみ) 」「—蜂 (くまばち) 」

[補説]曲名別項。→

原題(フランス)L'Oursハイドンの交響曲第82番ハ長調通称。1786年作曲。パリ交響曲の一。通称は第4楽章に熊のうなり声を連想させる低音が用いられることに由来する。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月