地方別にその風土文化その他について記した書物
奈良時代の地誌和銅6年(713)元明天皇の詔により、諸国産物・地形・古伝説や地名由来などを記して撰進させたもの。現存するのは、完本出雲と、省略欠損のある常陸 (ひたち) 播磨 (はりま) 肥前豊後 (ぶんご) の5か国のもの。上代地理文化を知るうえで貴重。後世のものと区別するため、古風土記ともいわれる。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月