1. 年老いること。老年。「—を感じさせない身のこなし」

  1. 年とった人。老人。「—も若きも」

  1. 名詞の上に付いて複合語をつくり、年とった、の意を表す。「—松」「—武者」

《背に負う物の意》修験者 (しゅげんじゃ) などが仏具衣服食器などを収めて背に負う箱。

自分の兄弟姉妹の息子。「叔父—の間柄」⇔姪 (めい) 

[感]

  1. 呼びかけたり、注意を促したりするときに発する語。主に男性同輩・目下に対して用いる。「—、待たないか」

  1. 呼びかけられて軽く答えるときの語。「—、合点、承知の助」

  1. やや驚いたときに発する語。おや。おお。

    1. 「—、この君にこそ」〈・一三七〉

  1. 思いついたときなどに発する語。おお。

    1. 「—、さりさりとうなづきて」〈玉鬘

  1. (語の後に付いて)追って歩くこと。追い払うこと。「牛—」「鳥—」

  1. (語の前に付いて)同じものを二度以上くわえること。「—がつお」「—肥」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月