アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
《客年の臘月の意》去年の12月。旧臘。
江戸幕府の役職、老中の異称。
《連語「かくらう」の音変化》
「昨日今日雲のたちまひ—・ふは花の林を憂しとなりけり」〈伊勢・六七〉
1 に同じ。
「いとどうち忍び—・へ給ひしほど」〈夜の寝覚・五〉
2 表立たないでいる。
「さだ過ぎぬるを功にてぞ—・ふる」〈紫式部日記〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・井伊閣老が桜田見附で遭難せられ、景山公が亡くなられた年である。 ・・・ 森鴎外「安井夫人」
閣老
隠ろふ
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位