dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
鹿児島県北西部、川内川下流にあった市。平成16年(2004)周辺町村と合併して薩摩川内 (さつませんだい) 市となる。→薩摩川内
宮城県中央部の市。県庁所在地。指定都市。江戸時代は伊達 (だて) 氏の城下町として繁栄。東北地方の政治・経済・文化・交通の中心地。広瀬川が市街地を貫流し、河岸には東北大学や青葉城(仙台城)趾がある。七夕祭りは東北三大祭りの一。杜 (もり) の都と称される。人口104.6万(2010)。
1 当主・当代の前の代。「—の会長」
2 現在同じ芸名を受け継いでいる人の、1代前の人。「—の団十郎」
3 現代より前の時代。前代。
⇒せんてい(先帝)
造船所内に設けられた、船体を載せる台。造船台。
「一闡提 (いっせんだい) 」の略。
「専修大学」の略称。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
せんだいくうこう【仙台空港】
宮城県名取市にある空港。昭和39年(1964)開港。JR仙台駅と連絡鉄道で結ばれる。平成28年(2016)7月に民営化、国管理空港としては初の民営空港となった。愛称、仙台国際空港。→拠点空港
せんだいざさ【仙台笹】
紋所の「竹に雀 (すずめ) 」の俗称。仙台藩の伊達家の家紋であったところからいう。
せんだいし【川内市】
⇒川内
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・軒とともに煙りつつ、仙台に着いた時分に雨はあがった。 次第に、麦・・・ 泉鏡花「七宝の柱」
・・・の水の向うの崖だって仙台様お堀割の昔から誰も足踏をした者はござい・・・ 泉鏡花「政談十二社」
・・・お天気になったのが、仙台からこっちでね、いや、馬鹿々々しく、皈っ・・・ 泉鏡花「燈明之巻」
仙台
先代
専大
船台
闡提
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る