ヒガンバナ科の多年草。山野に生え、高さ約60センチ。全体ニラのようなにおいがする。球形鱗茎 (りんけい) から管状の葉を出し、夏、花茎の先に白紫色の花やその変化したむかごがつく。鱗茎若葉食用にする。ぬびる。ねびる。ひる。 春 花=夏》「引抜けば土塊 (つちくれ) 躍る—かな/みどり女」

[動バ上一][文]の・ぶ[バ上二]
  1. ものの長さ・高さ・広がりが増す。

    1. ㋐(伸びる)生長して、長くなったり、高くなったりする。「背が—・びる」「すらりと—・びた脚」「枝が—・びる」

    2. ㋑(延びる)もとからある物につなげられて長くなる。「バス路線郊外まで—・びる」

    3. ㋒(伸びる)ある段階範囲にまでおよぶ。達する。「司直の手が—・びる」「つい菓子に手が—・びてしまう」

    4. ㋓(伸びる)まがったり、ちぢんだりしていたものがまっすぐになったり、ひろがったりする。「腰が—・びる」「しわが—・びる」

    5. ㋔(伸びる)全体にうすく、均質にひろがる。「よく—・びる塗料

    6. ㋕(伸びる)時間がたって、長い状態になったり、しまりなくやわらかくなったりして弾力がなくなる。「そばが—・びる」

    7. ㋖(伸びる)さんざんなぐられて動けなくなってしまう。ひどく疲れてぐったりする。グロッキーになる。「過労で—・びる」

  1. (伸びる)勢いや力が増す。

    1. ㋐大きく盛んになる。発展する。「輸出が—・びる」「会社順調に—・びている」

    2. ㋑能力などがつき、向上する。「記録が—・びる」「学力が—・びる」

  1. (延びる)

    1. ㋐時間的に、長くひろがる。「日脚 (ひあし) が—・びる」

    2. ㋑命などが長く保つ。長生きする。「平均寿命が—・びる」

    3. ㋒期日・時刻が、決められたその時よりおくれる。「事故で出発が—・びる」

  1. 危機をのがれて、かろうじて命を長らえる。

    1. 「今まで御命の—・びさせ給ひて候ふこそ不思議に覚え候へ」〈平家・三〉

  1. 緊張がとける。のんびりとする。くつろぐ。

    1. 「空もうららかにて人の心も—・び」〈絵合

  1. 女に夢中になって本心を失う。

    1. 「ひったり抱き寄せしみじみ囁く…(与兵衛ハ)忝いと—・びた顔付き」〈浄・油地獄

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。