dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
[1410〜1478]室町後期の蒔絵師 (まきえし) 。本名、土岐四郎左衛門道長。足利義政に仕え、入道して幸阿弥と称す。下絵に土佐光信の大和絵や能阿弥・相阿弥らの作品を用いた。→幸阿弥派
出典:デジタル大辞泉(小学館)
こうあみは【幸阿弥派】
室町時代以来の御用蒔絵 (まきえ) 師の流派。初代土岐四郎左衛門道長は足利義政の近習となり、入道して幸阿弥を名のる。以後、子孫はそれを家名とし、19代まで続いた。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位