dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
[?〜1057]平安中期の仏師。康尚の子。法成寺の造仏の功により、仏師として初めて法橋 (ほっきょう) に叙せられ、のち法眼 (ほうげん) にまで進んだ。その優美な様式は定朝様または和様とよばれ、長く日本の仏像彫刻の規範とされた。寄木 (よせぎ) 造りの技法を大成。天喜元年(1053)作の平等院鳳凰堂阿弥陀如来像が残る。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位