えいめいかったつ【英明闊達】
才知にすぐれ道理に明るく、小事にこだわらないおおらかな性質。
かったつじざい【闊達自在】
心が広く小事にこだわらないさま。思いのままにのびのびしているさま。▽「闊達」は度量の大きく細事にこだわらないこと。「自在」は何の束縛もなく思いのままなこと。
きょしんたんかい【虚心坦懐】
心になんのわだかまりもなく、気持ちがさっぱりしていること。心にわだかまりがなく、平静に事に望むこと。また、そうしたさま。▽「虚心」は心に先入観やわだかまりがなく、ありのままを素直に受け入れることのできる心の状態。「坦懐」はわだかまりがなく、さっぱりとした心。平静な心境。
きょせいてんたん【虚静恬淡】
心静かでわだかまりがなく、さっぱりしているさま。もと道家の修養法の語。▽「虚静」は心に先入観やわだかまりがなく、静かで落ち着いていること。「恬淡」は欲がなく心にわだかまりがないこと。
こううんりゅうすい【行雲流水】
空行く雲や流れる水のように、深く物事に執着しないで自然の成り行きに任せて行動するたとえ。また、一定の形をもたず、自然に移り変わってよどみがないことのたとえ。▽「行雲」は空行く雲。「流水」は流れる水。諸国を修行してまわる禅僧のたとえにも用いられることがある。「流水行雲りゅうすいこううん」ともいう。
ごうほうらいらく【豪放磊落】
気持ちが大きく快活で、小さなことにこだわらないこと。また、そのさま。▽「豪放」「磊落」ともに度量が大きく快活で、些細ささいなことにこだわらないこと。
じゆうかったつ【自由闊達】
心が広くのびのびとして物事にこだわらないさま。▽「闊達」は度量が大きく、小事にこだわらないさま。「闊」は「豁」とも書く。「闊達自由かったつじゆう」ともいう。
めいろうかったつ【明朗闊達】
明るくほがらかで、細事にこだわらないさま。▽「明朗」は明るくてほがらかなさま。「闊達」は心が大きく、小さな事にこだわらないさま。「闊達明朗かったつめいろう」ともいう。「闊」は「豁」とも書く。
ゆうずうむげ【融通無礙】
意見や行動が自由で、何ものにもとらわれずにのびのびとしていること。また、状況に応じた処理や解決を行うこと。
らいらいらくらく【磊磊落落】
心が大きく、些細ささいなことにこだわらないさま。▽小事にこだわらず、さっぱりしている意の「磊落」のそれぞれの語を重ねて、意味を強調した語。