dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
素地 (きじ) のガラス質が磁化して半透明となり、吸水性のない硬質の焼き物。陶器より高火度で焼かれ、たたくと金属的な音がする。中国で創製され、日本では江戸初期の有田焼に始まる。→陶磁器
出典:デジタル大辞泉(小学館)
じきコンデンサー【磁器コンデンサー】
酸化チタンやチタン酸バリウムなどの鉱物質に、金属を焼き付けたセラミックを誘電体としたコンデンサー。高周波回路・高圧回路に使用。セラミックコンデンサー。
出典:青空文庫
・・・の手に、いずれ内部は磁器ぐすりのかかっていようという薄鍋が脆・・・ 幸田露伴「貧乏」
・・・下には磁器の堅いものがゴタゴタ並んでいたので、元来脆いこの壷の口・・・ 寺田寅彦「ある日の経験」
・・・ぱいに張って高陵産の磁器よりもっと冷たく白いのでした。 稀薄な空・・・ 宮沢賢治「インドラの網」
出典:教えて!goo
磁器の語源
磁器という漢字には磁力の磁が含まれていますが、 実際に磁石にひきつけられるのですか? また、この言葉の語源を調べてみたのですが、わかりませんでした。 日本語での磁器(白磁鉱...
もっと調べる
事記
敷
時季
時期
時機
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位