アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①しるす。かきとめる。「記載」「記録」「筆記」 [類]紀 ②かきつけたもの。ふみ。また、しるし。「記号」「手記」 ③おぼえる。心にとどめる。「記憶」「暗記」 ④「古事記」の略。「記紀」
[音]キ(呉)(漢) [訓]しるす
[学習漢字]2年
1 事柄を書き留める。「記載・記事・記者・記述・記入・記録/誤記・左記・速記・注記・登記・筆記・表記・併記・明記」
2 頭にとどめて忘れない。「記憶・記念/暗記・強記・銘記」
3 事柄をしるした文書。「私記・実記・手記・戦記・伝記・日記」
4 文章の一体。事実をありのままに記したもの。「岳陽楼記」
5 記録係。「外記 (げき) ・書記」
6 「古事記」の略。「記紀」
[名のり]とし・なり・のり・ふさ・ふみ・よし
莞
哦
訓
桂
桁
郤
烋
娯
砦
悄
畛
浙
致
畜
涅
倒
唐
耙
班
流
もっと調べる
記憶
記憶遺産
記憶障害
記憶色
記憶術
記憶セル
記憶喪失
記憶装置
記憶素子
記憶と現在
謁
警
誤
諮
詞
謝
讐
詛
訟
諄
譲
請
設
訴
討
誹
謐
謬
諞
詈
園
何
歌
汽
弓
京
言
公
黄
語
午
思
弱
星
組
台
池
頭
鳴
用
朝顔日記
朝夷巡島記
安土往還記
アマノン国往還記
アルスラーン戦記
暗記
案内記
アンネの日記
家長日記
位記
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位