アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
昔の負債。古い借金。
フランク王国メロビング朝の最高官職。元来は王家の家政をつかさどるものだったが、王権の衰退とともに地位を高め行政職となったもの。マヨルドムス。
1 苦しむ人を救い助けること。「難民を—する」
2 神や仏の側からさしのべられる救い。キリスト教では、人間を罪や悪から解放し、真実の幸福を与えること。救い。
《原題、(ドイツ)Erlösungen》デーメルの処女詩集。1891年刊。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
きゅうさいけん【救済権】
既存の権利が侵害されたとき、その救済を求める権利。損害賠償請求権・返還請求権など。
きゅうさいさんぽう【救済三法】
国家賠償法・行政不服審査法・行政事件訴訟法の総称。行政救済三法。
きゅうさいめいれい【救済命令】
労働者または労働組合に対する使用者の不当労働行為の救済申し立て事件について、労働委員会が発する命令。
出典:青空文庫
・・・てみずから任じ、社会救済の原動力、社会矯正の規矩標準をもってみず・・・ 有島武郎「片信」
・・・落を痛罵するも、是が救済策に就ては未だ嘗って要領を得た提案がない・・・ 伊藤左千夫「茶の湯の手帳」
・・・止案といい、欠食児童救済事業といい、このあらわれに他ありません。・・・ 小川未明「近頃感じたこと」
もっと調べる
休載
宮宰
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る