dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
⇒こうりょう(亢竜)
公衆が自由に使用できる流水。
1 互いに行き来すること。特に、異なる地域・組織・系統の人々が行き来すること。また、その間でさまざまな物事のやりとりが行われること。「東西の文化が—する」「経済—」
2 「交流電流」の略。⇔直流。
大きな川の流れ。中国では、特に揚子江の流れをいう。
能の小鼓方の流派の一。永禄(1558〜1570)のころ、幸四郎次郎忠能を流祖として起こったもの。子の名を取って幸五郎次郎流ともいう。
1 人を捕らえてとどめておくこと。「民間人を不当に—する」
2 自由刑の一。1日以上30日未満の間、刑事施設に拘禁する刑罰。→勾留
流体中を物体が運動するとき、その物体の後方にまわりこむようにできる流れ。航跡など。伴流。
⇒こうりょう(蛟竜)
出典:デジタル大辞泉(小学館)
こうりゅうじあい【交流試合】
「交流戦1」に同じ。
こうりゅうじょう【勾留状】
被告人・被疑者を勾留するために裁判所または裁判官が発する令状。
こうりゅうじょう【拘留場】
旧監獄法で規定されていた監獄の種類の一つで、拘留の刑に処せられた者を拘禁する場所。刑務所や警察の留置施設がこれにあたる。 [補説]他に、懲役監・禁錮監・拘置監が規定されていた。監獄法の改廃に伴い、法律上の名称は「刑事施設」に改められた。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・底には、何十匹となく蛟竜毒蛇が蟠って居ようも知れぬ道理じゃ。』と・・・ 芥川竜之介「竜」
・・・次の警察へ、盥廻しに拘留して、体重が二貫目も三貫目も減ってしまっ・・・ 黒島伝治「鍬と鎌の五月」
・・・恵子が淫売で拘留されたことがあるとか、家の裏に抜穴があるとか、も・・・ 小林多喜二「雪の夜」
交流
公流
勾留
幸流
後流
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る