dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
「鏡」の名をもつ三つの歴史物語。「大鏡」「水鏡」「増鏡」。さんかがみ。→四鏡
中国揚子江上流、重慶市奉節県の白帝城から湖北省宜昌の南津関にかけてある峡谷。瞿塘 (くとう) 峡・巫 (ふ) 峡・西陵峡。古来、舟行の難所。
⇒御三卿 (ごさんきょう)
《古くは「さんぎょう」とも》
1 三つの教え。また、三つの宗教。
㋐儒教・仏教・道教のこと。
㋑神道・儒教・仏教のこと。
㋒神道・仏教・キリスト教のこと。
2 仏一代の説法を、説き方や内容の上から3種に分類する方法。頓教 (とんぎょう) ・漸教・不定教(南中の三教)、漸教・頓教・円教(光統律師の三教)、性空教・相空教・唯識円教(南山道宣の三教)、有相教・無相教・常住教(岌法師 (きゅうぼうし) の三教)など。
山の迫った谷間。やまかい。
1 谷間のがけなどに高く架け渡した橋。かけはし。
2 さんばし。
みじめで、いたましいありさま。惨状。
ある方面で有力な三つのもの。「航空会社の—」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
さんきょうず【三教図】
道釈画の画題の一。儒教・仏教・道教の三教の祖、孔子・釈迦 (しゃか) ・老子を一緒に描くもの。三教一致の考えに基づく。
出典:青空文庫
・・・は今のごとく、船宿の桟橋に、岸の青蘆に、猪牙船の船腹にものういさ・・・ 芥川竜之介「大川の水」
・・・っていた江丸は長沙の桟橋へ横着けになった。 僕はその何分か前に甲・・・ 芥川竜之介「湖南の扇」
・・・風に戦ぎ渡った青芒の山峡を走っている。…… ――――・・・ 芥川竜之介「十円札」
もっと調べる
三卿
三強
三教
山峡
惨況
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る