1. 小さな会社。また、自分勤務している会社をへりくだっていう語。

  1. 小さな神社

  1. 古く、神社社格を大・中・小に分けたうちの最下位の神社

  1. 明治以後の神社制度で、官幣小社・国幣小社のこと。→官幣社国幣社

小さな家。こや。

若者。年少者。

[名](スル)文章の一部分を書き写すこと。

警戒や見張りをする兵が詰めている小屋。

輸出入貿易を業務中心にした商業を営む会社

勝負競争などに勝った者。勝利者。⇔敗者

傷を負った人。負傷者。

[名](スル)
  1. 日光などが照らすこと。「—時間

  1. 治療のために赤外線放射線を当てること。ふつうX線・α (アルファ) 線・γ (ガンマ) 線などについていう。「X線を—して胸部のレントゲン写真をとる」

軍隊が演習先などで仮設する、四方に囲いのない簡略なつくりの小屋。

[形動][文][ナリ]すっきりとあか抜けしているさま。俗っぽくなくしゃれているさま。「—な身なり」「—な洋館
[ト・タル][文][形動タリ]に同じ。
    1. 「稍肉落ちて—たる姿ではあるが」〈菊池寛・忠直卿行状記〉

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月