《「論語為政の「三十にして立つ」から》30歳のこと。

[名](スル)
  1. 他への従属から離れて独り立ちすること。他からの支配助力を受けずに、存在すること。「精神的に—する」

  1. 支えるものがなく、そのものだけで立っていること。「—式のパネル」

  1. 他からの支配制約などを受けずに、自分自身で立てた規範に従って行動すること。「—の精神を養う」⇔他律

  1. カントの道徳哲学で、感性の自然的欲望などに拘束されず、自らの意志によって普遍的道徳法則を立て、これに従うこと。⇔他律

[名](スル)身分の高い人や神聖な物のそばなどにつき従って立つこと。

仏語。戒律を固く守ること。持戒

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月