アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
氷で覆われた広大な地域。《季 冬》「船客に四顧の—街見えず/誓子」
批評のことば。評語。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ひょうげんがた【表現型】
生物の示す形態的、生理的な性質。遺伝子に規定されて発現する形質。ひょうげんけい。→遺伝子型
ひょうげんしゅぎ【表現主義】
20世紀初頭、ドイツを中心に興った芸術運動。印象主義や自然主義に対する反動から、内面の主観的な表現に主眼をおいた。初め、キルヒナー・カンディンスキーらによる絵画運動として展開され、第一次大戦後は文学・音楽・映画・演劇などにも及んだ。
ひょうげんのじゆう【表現の自由】
個人が外部に向かって思想・意見・主張・感情などを表現し、発表する自由。報道・出版・放送・映画の自由などを含む。日本国憲法第21条で保障されている。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・告白せずには如何なる表現も出来るものではない。 ルッソオは告白を・・・ 芥川竜之介「侏儒の言葉」
・・・の中に何か荒あらしい表現を求めているものを感じていた。が、この何・・・ 芥川竜之介「夢」
・・・した文字と、構想と、表現法とをもって、漫然と労働者の生活なるもの・・・ 有島武郎「宣言一つ」
表現
評言
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位