貴人が呼び招くこと。

「おとど、参り給ふべき—あれば、参り給ふ」〈桐壺

《召し上がる物の意から》

  1. などを炊いたもの。ごはん。いい。「—を炊く」「米の—」

  1. 食事。ごはん。「三度の—」「朝—」

林芙美子小説。親の反対を押し切って恋愛結婚をしたものの、倦怠期に悩む女性の心情を描く。昭和26年(1951)に「朝日新聞」で連載開始されたが、未完のまま遺作となった。同年成瀬巳喜男監督により映画化され、第2回ブルーリボン賞作品賞受賞。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。