[動ラ五(四)]
  1. つながっているものを断ったり、付いているものを離したりする。特に、刃物などでものを分け離す。「枝を—・る」「爪 (つめ) を—・る」「二センチ角に—・る」

    1. 刃物などで人を傷つけ、または、殺す。「一刀のもとに人を—・る」

    2. 鋭利なもので、からだの一部を傷つける。「ナイフで手を—・る」

    3. ㋒切開手術をする。「盲腸を—・る」

  1. ふさがっているものや閉じてあるものを開ける。「封を—・る」

  1. 遠慮なく、鋭く批判する。「芸能界を—・る」

    1. ㋐溝をほる。「ねじ山を—・る」

    2. 部屋土間一部を掘り下げて炉やこたつをつくる。「いろりを—・る」

    3. ㋒謄写版のやすりの上で、鉄筆で文字を書く。「原紙を—・る」

    1. ㋐続いている物事を、そこでやめたり断ったりする。「話を—・る」「電話を—・る」

    2. ㋑続いている人との関係をなくする。「縁を—・る」

    3. ㋒器械を操作して電流を止める。「スイッチを—・る」「ラジオを—・る」

    4. ㋓道や列などを横切って通る。「行列を—・って進む」

  1. 券などにパンチを入れたり、その一部を離したりする。「切符を—・る」

  1. 振り落としたり、したたらせたりして水分などを取り去る。「傘のしずくを—・る」「ざるに上げて水気を—・る」

  1. 一面に広がっているものを分けるようにして勢いよく進む。「波を—・って走る」「肩で風を—・る」

  1. 10 トランプ・カルタ・花札などで、札をよくまぜ合わせる。「カードをよく—・って配る」

  1. 11

    1. 囲碁で、相手の石の連続を断つ。

    2. 将棋で、駒 (こま) を交換し、手に持つ。特に、大駒を小駒と交換する。「飛車を—・る」

  1. 12 免職解雇除名する。「従業員の首を—・る」

  1. 13 物事に区切りをつける。

    1. 時期数量限定する。「期限を—・る」「先着一〇〇名で—・る」

    2. ㋑ある基準の数値以下・以内にする。割る。「一〇〇メートル一〇秒を—・る」「元値を—・って売る」

    3. 伝票小切手などを発行する。「小切手を—・る」

  1. 14 際立った、または、思いきった行為動作をする。

    1. ㋐他に先立って始める。「彼がまず口を—・った」「攻撃火蓋 (ひぶた) を—・る」

    2. 威勢のいい、または、わざと目立つような口ぶり・態度をする。「たんかを—・る」「札びらを—・る」

    3. ㋒歌舞伎や能で、強い感情を表すためにある目立つ表情動作をする。「面 (おもて) を—・る」「見得 (みえ) を—・る」

  1. 15 ハンドル・舵 (かじ) などを操作して、進む方向を変える。「ハンドルを右に—・る」「カーブを—・る」

  1. 16 卓球・テニス・ゴルフなどで、打球特殊回転を与えたり、その進路を曲げたりするように打つ。カットする。

  1. 17 トランプで、切り札を出して勝負に出る。「クラブのエースで—・る」

  1. 18 空中にきまった形を描く。「手刀—・って懸賞を受け取る」

  1. 19 (「鑽る」とも書く)石と金属を打ち合わせたり、木と木をこすり合わせたりして発火させる。「火を—・る」

  1. 20動詞の連用形に付いて)

    1. 完全に、また、最後までその行為をする。…し終える。…し尽くす。「力を出し—・る」「売り—・る」

    2. 限界にきて、これ以上事態は考えられない状態である。すっかり…する。「疲れ—・る」「弱り—・った表情

    3. ㋒きっぱり…する。「引き止めるのを振り—・る」「関係を断ち—・る」

  1. 21 物事を決定する。終える。

    1. 「いまだ勝負も—・らぬに」〈今昔・二八・三五〉

  1. 22 (木を切って)つくる。

    1. 「今年はたびをも—・ってはかせい」〈和泉流狂・木六駄〉

[補説]広く一般的には「切る」を用い、人などには「斬る」、立ち木などには「伐る」、枝・葉・花などには「剪る」、布・紙などには「截る」を用いることがある。
[可能]きれる
[動ラ下二]き(切)れる」の文語形。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月