[名]天体の表面を取り巻いている気体の層。普通地球空気をさし、地上1000キロまで存在して太陽強烈紫外線X線を遮るとともに保温役割などを果たす。その95パーセントは地上20キロ以下にあって、上層ほど希薄
[形動][文][ナリ]心が広く、こせこせしないさま。
    1. 「—な人で…札 (さつ) を撒いて歩いたという話を」〈秋声

[補説]作品名別項。→大気

原題(イタリア)L'Ariaアルチンボルド絵画。「四大元素」と総称される寄せ絵連作の一。1566年制作。原画は失われ、現存する作品は画家本人または他の画家による複製と考えられている。現存作品は制作年不明。カンバスに油彩孔雀 (くじゃく) や鷲 (わし) など、さまざまな鳥で構成される。個人蔵。

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月