
出典:教えて!goo
出典:gooニュース
ネットオークションでウラン販売 安曇野の男を書類送検 長野
放射性物質の「ウラン」をインターネットのオークションサイトを通じ高校生などに売っていたとして安曇野市の男が書類送検されました。 原子炉等規制法違反の疑いで書類を送られたのは、安曇野市に住む24歳の派遣社員の男です。 警視庁の調べによりますと、男は、おととし10月から去年1月にかけてインターネット上で東京の高校生らに「ウラン」を売った疑いが持たれています。 ウランはおよそ5000円から3万円で売買され、高校生ら2人も書類送検されました。 調べに対し男は、ウランを「海外サイトで購入した」、「悪用する考えはなく化学的な興味や趣味で売買した」と供述しているということです。
安曇野4ルート帯案示す 松糸道路建設、県が説明会
中信地域と新潟県糸魚川市を結ぶ地域高規格道路「松本糸魚川連絡道路(松糸道路)」のうち、安曇野市内の建設計画に関する第四回説明会が一日、市役所で開かれ、県は四つのルート帯案と、交通や環境など各ルート帯の特徴を今後評価するための項目案を提示した。市民ら約百八十人が出席し、項目案に防災の観点を入れるよう求める意見があり、県側が今後、検討することになった。 ルート帯案は、既存の
2つの日本一!長野県安曇野市大町市で「魔法のキラメキ」開催中
長野県の安曇野市と大町市2つの市にまたがる「国営アルプスあづみの公園」で、イルミネーションイベント「TWIN ILLMINATION 光の森のページェント アルプス一千 魔法のキラメキ」が2020年1月5日(日)まで開催されている。 堀金・穂高地区では、日本最長500mの光のトンネルを巡りながら「シンデレラ」の魔法の舞踏会を表現した光の演出が登場。大町・松川地区では、日本最多500個の光の
もっと調べる