dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 語ること。また、その話。
2 記録映画やラジオ・テレビのドラマなどで、筋や場面を説明・解説すること。ナレーション。
3 能で、事件や由緒などを節がなくて抑揚の少ない、多くは散文調の詞 (ことば) で物語ること。また、その部分。主にワキが演じる。
4 狂言で、普通のせりふとは違う独白形式の改まった口調で、事件や由緒を物語ること。また、その部分。
5 歌舞伎で、看板や番付の外題 (げだい) の上などに、その作の概要を掛け詞・縁語などを多用した美文調で述べたもの。立 (たて) 作者が書いた。
6 語り伝える事柄。話題。
「永き世の—にしつつ後人の偲 (しの) ひにせむと」〈万・一八〇一〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
かたりあい【語り間】
能の間 (あい) 狂言の一。中入りの間に、狂言方がワキの質問に対して故事来歴などを語るもの。また、その役。居語りと立ち語りがある。
かたりく【語り句】
1 平曲で、節をつけずに素声 (しらごえ) で語る部分。⇔引き句。 2 語りぐさ。「さあ、末代までの—に」〈浄・用明天王〉
かたりぐさ【語り種】
いつまでも人の口に上るような話題。話のたね。かたらいぐさ。「のちのちまでの—になる」
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・何かと思えば、浪花節語りの下っ端なんだそうだ。君たちもこんな話を・・・ 芥川竜之介「一夕話」
・・・つめていたが、浪花節語りのような妙に張りのある声で突然口を切った・・・ 有島武郎「カインの末裔」
・・・と昔語りに話して聞かせた所為であろう。ああ、薄曇りの空低く、見通・・・ 泉鏡花「国貞えがく」
出典:教えて!goo
一人称の小説でなおかつ語りが丁寧語の小説
読者に向かって話すような口語体の文体で書かれており 語り部は語尾が「ですます」といった丁寧語で語る小説を探しています わかりにくいとは思いますが、情報提供お願いします
語り明かす
語り合はす
語り掛ける
語り口
語り言
騙り
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る