[名](スル)敵味方双方の多数軍勢が出あって戦うこと。また、大規模な陸上戦。「両国が奉天に—する」
[名](スル)
  1. くるくる回ること。くるりと回すこと。旋回

  1. 植物の茎が支柱などに巻きつきながら伸びていくこと。アサガオなどにみられ、右巻き左巻きとがある。

  1. 上腕や腿 (もも) を、位置を変えず、長軸中心として回転させること。内旋外旋がある。

  1. 電信電話をつなぐ線。「通信—」

  1. 電気回路のこと。

[名](スル)任期満了のときなどに、議員役員などを改めて選挙すること。「委員半数を—する」

港から港へ旅客や貨物を運んで回る船。中世以後に発達し、江戸時代には菱垣 (ひがき) 廻船樽 (たる) 廻船のほか、西回り航路東回り航路、さらに北国廻船成立して船による輸送網が発達した。

海洋における戦闘。「日本海—」

海で獲れた新鮮な魚介類。「—料理

  1. 二つの地域の境界を表す線。

  1. 投影図で、正面と平面との境界を示す横の線。

  1. 非ユークリッド幾何学で、平行線群を直角に切る線。半径が無限大の円弧で、直線ではないとする。

疥癬虫(ヒゼンダニ)の寄生によって起こる伝染性の皮膚病。下腹部・わきの下・内またなどに散発する赤い丘疹 (きゅうしん) 、指の間に多発する小水疱 (しょうすいほう) ・水膿疱 (すいのうほう) と線状皮疹などが特徴で、非常にかゆい。馬・メンヨウ・ヤギなどにも発生し、家畜伝染病予防法の監視伝染病(届出伝染病)の一。湿瘡 (しっそう) 。皮癬 (ひぜん) 。

[名](スル)戦争を始めること。⇔終戦
  • 「吾国既に清朝と—す」〈独歩・愛弟通信〉
[名](スル)
  1. 瓶などの口を密封している栓をひらくこと。「ワインを—する」⇔閉栓

  1. 水道・ガスの使用開始すること。「水道の—手続き」⇔閉栓

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月