果実の外果皮が薄く、中果皮は多肉質で水分が多く、内果皮は硬く木質になるもの。桃・梅・桜など。石果。

勅語詔書などの年号の左上に、裁可したしるしとして、天皇が「可」という字を書くこと。また、その文字。

盛んに燃えている火。

高殿 (たかどの) の下 (もと) の意。高貴な人を直接いうのをはばかり、その居所をさしていう語》高位高官の人に対する敬称。多く、将官の軍人や勅任官以上の文官に対して用いた。

[補説]作品名別項。→閣下
[副](スル)
  1. 火が盛んに燃えるさま。「炭火が—とおこる」

  1. ひどくほてるさま。「からだじゅうが—(と)する」

  1. 興奮して冷静さが失われるさま。逆上するさま。「あいつはすぐ—(と)するたちだ」

北条秀司の戯曲集。昭和15年(1940)刊。第4回新潮社文芸賞受賞。表題作のほか「高砂」「藤壺」などの作品を収める。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月