1. 《「澪 (みお) つ串 (くし) 」で、「つ」は助詞「の」の意》にくいを並べて立て、船が往来するときの目印にするもの。和歌では「身を尽くし」にかけて用いることが多い。みおぎ。みおぐい。みおじるし。

    1. 「かくとだに岩垣沼の—しる人なみにくづる袖かな」〈式子内親王集

  1. 香の一。香味は少し辛く苦い。

源氏物語第14巻の巻名。光源氏28歳から29歳。冷泉帝の即位源氏の内大臣昇進、明石の上の女児出産などを描く。
外村繁中編の私小説。昭和35年(1960)「群像」誌に掲載同年の第12回読売文学賞受賞

[文学]の言葉

[江戸時代までの作品]の言葉

[戦後の作品]の言葉

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月