ウリ【Woo Ri】
役者・俳優
ウリアナ
古筝奏者。ピアノ、ハーモニカ他、異なったジャンルとのジョイントにも意欲を燃やし、活躍。
うりいんかぐら【雲林院カグラ】
歌手
ウリ・カッシュ【Uli Kusch】
ミュージシャン
ウリ・シュティーリケ【Ulrich Stielike】
スポーツ関連
ウリ・ジョン・ロート【Uli Jon Roth】
1973年にマイケル・シェンカーの後任としてスコーピオンズに加入、1979年には自ら率いるエレクトリック・サンでデビューした、ドイツが誇るハード・ロック・ギタリスト。1986年からはソロ活動に。
ウリセス・コンティ【Ulises Conti】
アルゼンチン生まれのピアニスト、作曲家。幼少時より高度な音楽教育を受け、03年にソロ・デビュー。室内楽風のサウンドとエレクトロニクスの融合で独自の世界を展開するのが特徴的。女優のロラ・アリアスをヴォーカルに迎えたデュオ編成ではニューウェイヴ風のロック・アルバムを発表している。
ウリセス・デ・ラ・クルス【Ulises De La Cruz】
スポーツ関連
ウリセス・ドゥモント【Ulises Dumont】
役者・俳優
うりたかなこ【瓜田華菜子】
タレント
うりちぱんぐん【ウリチパン郡】
オオタルイチらによって2003年に結成され、各国の民謡を取り込んだようなポップな歌と音を展開するバンド。
ウリ・トレプテ【Uli Trepte】
"グルグル"、"ノイ!"、"ファウスト"と、歴史的ジャーマン・ロック・バンドを渡り歩いてきたベーシスト。
うりのきこ【売野機子】
漫画家
うりのまさお【売野雅勇】
ゴールデンコンビといわれた作曲家・芹澤廣明とともに、数々のヒット曲を手がけてきた作詞家。1982年の中森明菜「少女A」でブレイク。「涙のリクエスト」「哀しくてジェラシー」「星屑のステージ」など、チェッカーズの一連のヒット曲を生み出した。
ウリ・ブラウネル・キンロト【Uri Brauner Kinrot】
ミュージシャン
ウリ・ヘーネス【Ulrich Hoeneß】
スポーツ関連
ウリ・ベルガーズハウゼン【Ulli Boegershausen】
シンガーソングライター
うりやあかね【瓜屋茜】
アイドルグループAKB48の元研究生。4期生。
うりやはるみ【瓜谷はるみ】
モデル・グラビア
うりゅうあきは【瓜生明希葉】
2002年にシングル「水鏡 / 色のないセカイ」でデビューしたシンガーソングライター、ラジオパーソナリティ。メナード化粧品「薬用ビューネ」などのCMソング、舞台の劇中歌、映画の主題歌等も手掛けている。
うりゅう‐いわ【瓜生岩】
[1829~1897]婦人社会事業家。福島の生まれ。孤児・貧民の救済、婦人の授産指導などに尽力した。会津済生病院を創設。
うりゅう‐そときち【瓜生外吉】
[1857~1937]海軍大将。石川の生まれ。日露戦争のとき、第二艦隊司令官として仁川(インチョン)沖の海戦を指揮。貴族院議員。
うりゅうそときち【瓜生外吉】
その他
うりゅうたくぞう【瓜生卓造】
作家・脚本・エッセイスト
うりゅうただお【瓜生忠夫】
評論家
うりゅう‐たもつ【瓜生保】
[?~1337]南北朝時代の武将。越前の人。初め新田義貞に従い、のち足利尊氏(あしかがたかうじ)方に味方し、弟たちが義貞の甥(おい)の脇屋義治(わきやよしはる)を奉じて挙兵するとこれに参加。金崎...
うりゅうちひろ【瓜生ちひろ】
役者・俳優
うりゅうづりゅうしん【瓜生津隆真】
うりゅうみさき【瓜生美咲】
2007年、BS-iのドラマ『恋する日曜日』シリーズ「忘れ路の面影」で女優デビュー。当時はまだ小学生だったが大人びた風貌と雰囲気で中学生役を演じる。その後、『陽炎の辻』『陽炎の辻2』『ファイブ』などNHK作品を経て、再びBS-iドラマ『東京少女』に主演。