ブアカーオ・ポー.プラムック【Buakaw Por.Pramuk】
K-1 WORLD MAXで活躍するミドル級ムエタイ選手。2004年、2006年のK-1 WORLD MAX王者。
ブアチョンプー【Buachompoo】
歌手
ブイ・アイー・シー【V.I.C.】
MC/Rapper
VNT【Vnt】
大物プロデューサーのキム・チャンファンが育てた女性3人組。2年間のトレーニング期間を経て2010年11月に「音(イェーイェー)」でデビュー。勢いのあるサウンドとキレのいいダンス・パフォーマンスで「新世代のガールズ・グループ」をアピールした。
ブイ・オー・エス【V.O.S】
V.O.S(Voice of soul)は、R&Bボーカルグループとして2004年4月に3人組でデビュー。それぞれ違ったヴォイスカラ―を持つ3人の美しいハーモニーで人気となり、日本でも一定のファンを獲得した。2010年8月にリーダーで最年長のジホンが脱退、現在は2人組となる。
ブイオージー【VOG】
歌手
ブイカ【Buika】
歌手
ブイ・ケー・ビー・フォー・トゥー・エイト【VKB428】
音楽ユニット・グループ
ブイシスター【Vsister】
音楽ユニット・グループ
ブイ・シックス【V6】
ジャニーズ事務所所属のアイドル・グループ。年長組3人を「20th Century(通称:トニセン)」、年少組3人を「Coming Century(通称:カミセン)」とし、それぞれ独立活動も行っている。1995年に「MUSIC FOR THE PEOPLE」でデビュー。
ブイツー【V2】
1991年に結成の小室哲哉とYOSHIKIによユニット。1991年12月5日に東京ベイNKホールにて1度だけのライヴを敢行。その模様はビデオ『SPECIAL LIVE 1991.12.5 VIRGINITY』に収録。1992年に唯一のシングル「背徳の瞳」をリリースしたのみで活動休止中。
ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ【Buena Vista Social Club】
1940年代の会員制音楽クラブが元の由来であるが、1997年にリリースしたライ・クーダーとキューバの老ミュージシャンたちとのセッション・プロジェクト的なバンド。99年にはヴィム・ヴェンダースが監督した同名ドキュメンタリー映画のヒットにより世界中で有名になった。
ブエノ【Bueno】
スポーツ関連
ぶ‐おう【武王】
中国、周王朝の創始者。姓は姫(き)。名は発。文王の子。父の没後、紂王(ちゅうおう)を討って殷(いん)を滅ぼし天下を統一、鎬京(こうけい)を都として即位。封建制度を創始。
ブカブカ
欽ちゃん劇団内、泉田美夏、橋野恵美(はしのえみ)、松田千晴、渡辺恭子の4人組ユニット。
ぶかん【豊干】
中国、唐代の僧。天台山国清寺にいたと伝えられ、寒山・拾得(じっとく)の二士を養い、後世併せて三聖とよばれる。生没年未詳。ほうかん。
ブギウギ・レッド【Boogie Woogie Red】
歌手
ブギー・ダウン・プロダクションズ【Boogie Down Productions】
MCのKRS・ワン、DJのスコット・ラ・ロックによってニューヨーク・ブロンクスで結成されたヒップホップ・グループ。1987年にデビュー・アルバム『クリミナル・マインデッド』をリリースして大きな話題を呼んだ。
ブギー・ボックス・ハイ【Boogie Box High】
バンド
ブギー・ボーイズ【Boogie Boys】
音楽ユニット・グループ(HIPHOP、REGGAE)
ブクステフーデ【Dietrich Buxtehude】
[1637ころ~1707]ドイツのオルガン奏者・作曲家。後半生の40年は、ドイツ北東部のリューベックの聖マリア教会のオルガン奏者として活動した。また、「夕べの音楽会」を主催して多数のオルガン曲を...
ブクステフーデ【Buxtehude】
プロイセンを代表する作曲家・オルガニスト。
ぶけのおんな【武家の女】
お笑いタレント
ぶ‐こう【武后】
⇒則天武后(そくてんぶこう)
ぶさいく【舞祭組】
Kis-My-Ft2の横尾渉・宮田俊哉・二階堂高嗣・千賀健永の4人からなるスペシャルユニット。SMAPの中居正広がプロデュース。
ぶし【舞士】
"アナーキー"のギタリスト、藤沼伸一率いるバンド。バンド名の通り侍魂あふれるストレートなロックを展開。
ブシ【BUSHI】
スポーツ関連
ぶしかえつこ【武鹿悦子】
作家・脚本・エッセイスト
ぶしざわともはる【武士沢友治】
スポーツ関連
ブシドー【Bushido】
音楽プロデューサー
ぶしゅうやまたかし【武州山隆士】
スポーツ関連
ブジェチスラフ・ポヤル【Břetislav Pojar】
ブジュ・バントン【Buju Banton】
80年代後半から活躍するレゲエDJ。当初はイケイケなダンスホール曲がメインだったが、1995年の『'Til Shiloh』から、ラスタに根ざしたカルチュアルな内容へ傾倒する。1998年にはランシドと共演。他のフィールドからも熱い支持を得ている。
ブジン【BUJIN】
役者・俳優
ブジー・ドルーティン【Buzzy Drootin】
ミュージシャン
ぶすっこくらぶ【ブスっ子くらぶ】
女子大生パブ「ブスっ子クラブ」の11のチェーン店のアルバイトから選ばれた8人で結成。1985年に「女の子は顔じゃない」でデビューしたアイドルグループ。モデル、学生、看護婦、OLなどが混在していた。
ぶそうほうき【無装蜂起】
バンド
ブソクスン【BSS】
韓国の男性アイドルユニット。読み方は「ブソクスン」。人気男性K-POPグループ「SEVENTEEN」(セブチ)のメンバー、スングァン・ドギョム・ホシで構成された派生ユニットで、楽曲「Just do it」で2018年にデビューした。
ぶそん【蕪村】
⇒与謝蕪村(よさぶそん)
ぶぞく【部族】
1960年代、新宿風月堂に集まった人々が集まって作られた伝説のヒッピー・コミューン。
ブゾーニ【Ferruccio Benvenuto Busoni】
[1866~1924]イタリアのピアノ奏者・作曲家。過去のピアノ曲の校訂や、バッハの作品のピアノ編曲で知られる。
ブ・タイセイ【Wu Dajing】
中国のショートトラックスピードスケート選手。
ブダペスト【Budapest】
バンド
ブダペスト弦楽四重奏団【Budapest String Quartet】
オーケストラ
ブダペスト交響楽団【Budapest Symphony Orchestra】
オーケストラ
ブダペスト祝祭管弦楽団【The Budapest Festival Orchestra】
オーケストラ
ブダペスト・フィルハーモニー管弦楽団【Budapest Philharmonic Orchestra】
オーケストラ
ブッカ・ホワイト【Bukka White】
サン・ハウスらと並ぶミシシッピ・ブルースの巨人。オープンGチューニングで自在にスライドを操りながらダイナミックなギターを弾く。60年代のブルース・リヴァイヴァル・ブームで脚光を浴びた。
ブッカー・アーヴィン【Booker Ervin】
テキサス・テナーの伝統を受け継ぐ熱血漢。金属的な音色とタフで泥臭い演奏で人気を獲得した。チャールス・ミンガス・グループに1956年~63年まで在籍。リーダー作ではプレスティッジに録音したタイトルにBookが入る「ブック・シリーズ」が有名になった。
ブッカー・T【Booker T】
スポーツ関連