dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
[動ハ下二]
1 耐える。持ちこたえる。→敢 (あ) えなむ
「秋風に—・へず散りにしならしばのむなしき枝に時雨すぐなり」〈秋篠月清集〉
2 おして…する。しとげる。→敢えて
3 (他の動詞の連用形に付いて)すっかり…する。…しつくす。→敢えず
「天雲に雁そ鳴くなる高円 (たかまと) の萩の下葉はもみち—・へむかも」〈万・四二九六〉
1 (会う・逢う)
㋐互いに顔を向かい合わせる。場所を決めて対面する。「客に—・う」「明日、いつもの場所で—・おう」
㋑たまたま人と出あう。「駅でばったり知人と—・った」
2 (遭う・遇う)好ましくないことに出あう。「事故に—・う」「強い反対に—・う」
3 立ち向かう。戦う。「決勝戦で—・うチームは強敵だ」
4 ある時期にめぐりあう。
「天地 (あめつち) の栄ゆる時に—・へらく思へば」〈万・九九六〉
5 夫婦になる。
「この世の人は男は女に—・ふことをす」〈竹取〉
6 対する。向かう。
「傍 (かたへ) (=カタワラノ人)に—・ひて、御子はおはすやと問ひしに」〈徒然・一四二〉
《「会う」と同語源》
1 二つ以上のものが近寄って、一つになる。くっつく。「いくつもの川が—・って大きな流れとなる」
2 よく調和する。適合する。「配色がよく—・う」「和室に—・った装飾」
3 二つのものが一致する。くい違いがない。合致する。「息が—・う」「気が—・わない」「話が—・う」
4 ある基準と一致する。「寸法が—・わない」「答えが—・う」「道理に—・う」
5 それだけのことをするかいがある。引き合う。「—・わない商売」
6 動詞の連用形に付いて複合語をつくる。
㋐互いに…する。「助け—・う」「取り—・う」
㋑一緒になる。「落ち—・う」
1 他のものに合わせる。また、合わせまじえる。
「母刀自 (おもとじ) も玉にもがもや戴きてみづらの中に—・へ巻かまくも」〈万・四三七七〉
2 重ね合わせる。まじえる。
「鶺鴒 (まなばしら) 尾行き—・へ」〈記・下・歌謡〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
逢うは別れの始め
《白居易「和夢遊春詩一百韻」の「合うは離るるの始め」から》会った人とはいつか必ず別れなければならない。無常のたとえ。
逢うた時に笠を脱げ
《知人に出会ったら、すぐ笠をとってあいさつをせよ、の意から》よい機会は逃さず利用せよということ。
合うも不思議合わぬも不思議
《「合わぬも不思議」は口調を整えるために添えた言葉》夢や占いは、当たるのがそもそも不思議なのだということ。
出典:青空文庫
・・・、菊池と或問題を論じ合うと、その議論に勝った時でさえ、どうもこっ・・・ 芥川竜之介「兄貴のような心持」
・・・――そんな事を云い合う内に、我々はもう風中を先に、狭い店の中へな・・・ 芥川竜之介「魚河岸」
・・・ものなら、どんな目に遭うかも知れませぬ。「そこで、逃げ場をさがす・・・ 芥川竜之介「運」
もっと調べる
出典:教えて!goo
「阿吽(あうん)の呼吸で」は英語では何?
昔、ある日本人の評論家が「日本人は西洋人とは違い、互いに阿吽(あうん)の呼吸で物事を決定する傾向がある」云々というのを読んだことがあるのですが、この文の中での「阿吽の呼吸...
合う
和ふ
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位