dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
瘻孔 (ろうこう) の一。胃と体表などが穴(瘻孔)でつながっている状態。また、口などからの食物・水分の補給が困難な場合、胃壁と腹壁に穴をあけてチューブを取り付け、外から直接胃に栄養剤などを注入する治療法。PEG(percutaneous endoscopic gastrostomy)。経皮内視鏡的胃瘻造設術。
1 生き残っている老人。
2 先帝に仕えた旧臣。亡国の旧臣。
大切な事が抜け落ちていること。手抜かり。手落ち。「—のないように記入する」
1 美しいいろどりをしている。映える。
「いかばかり思ひおくとも見えざりし露に—・へる撫子 (なでしこ) の花」〈和泉式部集・下〉
2 色が美しく交じる。
「かざしの花の色々は秋の草に異なるけぢめ分かれで、何事にも目のみ紛ひ—・ふ」〈源・若菜下〉
1 美しくいろどる。
「大領 (おほくび) 端袖 (はたそで) —・へたる直垂 (ひたたれ) に」〈平家・一一〉
2 金や宝石などをちりばめて飾る。
「くさぐさのうるはしき瑠璃を—・へて作れり」〈竹取〉
3 文章などを飾る。潤色する。
「詞を—・へて云ふ程に綺語と云ふぞ」〈四河入海・一九〉
[動ハ四]
1 かかわり合う。関与する。
「例の忍ぶる道はいつとなく—・ひつかうまつる人なれば」〈源・松風〉
2 口出しする。干渉する。
「いふかひなき者の秀 (ひい) でて、—・ふまじき事に—・ひ」〈平家・二〉
3 言い争う。さからう。
「武藤太も、酒なくてはいかで情を引くことあらん、と思ひて深くも—・はず」〈読・弓張月・前〉
4 手で触れる。さわる。いじる。→弄 (いら) う
「頭を—・うてみる」〈虎明狂・梟〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・れにくれるべき約束の慰労金を三分の一に値切った。もっともそれとて・・・ 織田作之助「勧善懲悪」
・・・りと、おやじの香典で慰労会をさしてもらおうじゃないか」 連日の汗・・・ 葛西善蔵「父の葬式」
・・・て気の毒と、三百円の慰労金で放免してくれた。 実際自分は放免して・・・ 国木田独歩「酒中日記」
もっと調べる
弄ふ
慰労
色ふ
遺漏
遺老
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る