《アイヌ語で人の意》北海道を中心に日本列島北部、樺太 (からふと) (サハリン)・千島(クリル)列島などに居住する民族。伝統的に狩猟漁労採集を主とする自然と一体の生活様式をもち、吟誦形式の叙事詩ユーカラが伝わる。室町時代から和人との交渉が生じ、江戸時代には松前藩や商人などに従属余儀なくされ、明治以後は、同化政策のもとで言語など固有慣習文化の多くが破壊され、人口も激減した。

[補説]平成9年(1997)北海道旧土人保護法を廃止してアイヌ文化振興法成立平成19年(2007)先住民族の権利に関する国際連合宣言を採択平成20年(2008)6月、政府にアイヌの人々を先住民族として認めることを求めた国会決議が衆参両院で採択される。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月