dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
奈良時代の歴史書。最初の勅撰正史。六国史 (りっこくし) の第一。30巻。舎人 (とねり) 親王らの編。養老4年(720)成立。資料として、帝紀・旧辞のほか寺院の縁起、諸家の記録、中国・朝鮮の史料などを広く用い、神代から持統天皇までを漢文の編年体で記したもの。日本紀 (にほんぎ) 。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
にほんしょきつうしゃく【日本書紀通釈】
日本書紀の注釈書。70巻。飯田武郷著。明治32年(1899)成立。同35〜42年刊。江戸時代の諸注釈の説を集成したもの。
にほんしょきつうしょう【日本書紀通証】
日本書紀全巻にわたる最初の注釈書。35巻。谷川士清 (たにかわことすが) 著。宝暦12年(1762)刊。
出典:青空文庫
・・・(日本書紀 いかなる国の歴史もその国民には必ず栄光ある歴史である。何・・・ 芥川竜之介「金将軍」
・・・日本は、古事記。日本書紀。万葉の国なり。長編小説などの国には非ず。小・・・ 太宰治「もの思う葦」
・・・らないから別として、日本書紀時代における遣唐使がしばしば颱風のために・・・ 寺田寅彦「颱風雑俎」
もっと調べる
出典:教えて!goo
卑弥呼と日本書紀
なぜ卑弥呼は日本書紀に登場しないのでしょうか?
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位