出典:gooニュース
川辺を好み“川柳”とも…三重県熊野市でネコヤナギが芽吹き始める 大又川沿いに群生し日差しを浴びて銀色に輝く
三重県熊野市では、早くもネコヤナギが芽吹き始め、ひと足早い春の訪れを感じさせています。 熊野市飛鳥町を流れる大又川(おおまたがわ)の川辺には、多くのネコヤナギが群生していて、1月下旬からぽつぽつと芽吹き始めました。
富田川沿いを力走 口熊野マラソンに2428人、和歌山
第27回紀州口熊野マラソン(実行委員会主催、紀伊民報など後援)が2日、和歌山県上富田町朝来の町役場近くを発着点にあった。富田川沿いを中心に設けられたコースを2428人が力走した。 フルマラソンとハーフマラソン、小学生を対象にした1キロと2キロの部があり、参加ランナーは沿道からの「頑張れ、頑張れ」という声援に笑顔で応えていた。
水ごりで心身清め、疫病退散を祈願 熊野神社で「大寒禊」/久慈
久慈市山根町の熊野神社(三上貴敬宮司)で2日、「大寒禊(みそぎ)」が行われた。白い鉢巻きや装束などを身に付けた地元の若者らが厳しい冷え込みの中、近くの長内川に入り、水ごりで心身を清めた。 同神社が2月第1日曜に開いてきた「祈年祭」に合わせ、コロナ禍の2022年から疫病退散を願って始めた儀式。3年目の今回は市内の空手道場に通う児童を含め約30人が参加した。
もっと調べる
出典:教えて!goo
熊野那智大社、高野山、伊勢神宮は2日で回れますか?
9月に南紀への旅行を計画しています。 ざっくりした予定は以下のようなものです。 1日目…夕方から移動開始。マイカーで新潟から和歌山へ 2日目…アドベンチャーワールド、白浜温泉 3日...
熊本県から熊野市(三重県)への行くときの交通手段について
こんばんは。いつもお世話になります。 来年の1月3日(木)あたりから、三重県の熊野市へ行く予定です。 (※仕事の都合では、4日…遅くても5日には熊野に入りたいです。) 今...
高野山か熊野古道か
三重と和歌山へ行きます。 三重では伊勢志摩へ行く予定でおりますが、和歌山での行く先が決まりせん。 時間的に熊野大社を含む熊野古道と高野山を回るのは無理な感じなのでど...
もっと調べる