1 イヌ科の哺乳類。体長45〜90センチ、尾長30〜55センチ。毛色は主に橙褐色。口先が細くとがり、耳が三角で大きく、尾は太い。雑食性で、ノネズミを狩るときには高く跳躍して前足で押さえる。日本にはキタキツネ・ホンドギツネの2亜種がすむ。森林や草原のほか人家周辺にも現れ、民話に多く登場。人を化かすといわれ、また稲荷神の使者ともされる。《季 冬》「公達 (きんだち) に—化けたり宵の春/蕪村」
2 人をだます、ずるがしこい人。
3 《キツネは油揚げが好物といわれるところから》
㋐稲荷鮨 (いなりずし) 。
㋑「狐饂飩 (きつねうどん) 」「狐蕎麦 (きつねそば) 」の略。
5 「狐拳 (きつねけん) 」の略。