佐賀県中部にある市。農業用水路のクリーク有明海の干拓地が広がる。平成17年(2005)3月に小城町、三日月町、牛津町、芦刈町が合併して成立。人口4.5万(2010)。

  1. 雌雄異株の植物で、雄花の咲く木。→女木 (めぎ) 

  1. 木材を接合するとき、継ぎ手が凸状をしたほうの木材。→女木 (めぎ) 

イネ科の多年草。湿地に群生。高さ約2メートルになり、根茎地中を走り、茎を1本ずつ立てる。葉は長く、幅広く、縁がざらつく。秋、ススキに似た花穂 (かすい) を出すが、ススキより大形で銀白色。ねざめぐさ。めざましぐさ。おぎよし。 秋》「—の葉に折々さはる夜舟かな/鳴雪

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月