dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
[動サ五(四)]
1 横になっているものを立たせる。「からだを—・す」「倒木を—・す」「転んだ子を—・す」
2 目を覚まさせる。「寝入りばなを—・される」
3 今までなかったものを新たに生じさせる。「風力を利用して電気を—・す」「波を—・す」
4 新しく物事を始める。興す。「事業を—・す」
5
㋐自然が働きや動きを示す。「噴火を—・す」「地滑りを—・す」
㋑平常と異なる状態や、好ましくない事態を生じさせる。ひきおこす。「革命を—・す」「事故を—・す」
㋒静かな状態を刺激して、ある影響をもたらす。「ブームを—・す」
6 ある感情・欲望を生じさせる。また、からだの働きがある状態を示す。「やる気を—・す」「里心を—・す」「拒絶反応を—・す」「食中毒を—・す」
7 表面に現れるようにする。
㋐土を掘り返す。「畑を—・す」
㋑へばりついている状態のものをはがす。「芝を—・す」「敷石を—・す」
㋒伏せてあるカード・花札などをめくって表を出す。
㋓隠されていた状態から表に出す。「伏せ字を—・す」
8 速記や録音の音声などを文字化する。また、文章を書いたり文書を作ったりする。「講演の録音を原稿に—・す」「稿を—・す」「伝票を—・す」
1 よこす。届けてくる。
「講師、もの、酒—・せたり」〈土佐〉
2 (動詞の連用形に付いて)その動作が自分の方へ及ぶことを表す。こちらへ…する。…してくる。
「空合はせ(=夢判断)にあらず、いひ—・せたる僧の疑はしきなり」〈かげろふ・下〉
「極道めが—・しをらぬわい」〈滑・浮世床・初〉
1 ひっそりしていたものを目立つ状態にする。衰えていたものを再び勢いづかせる。「家を—・す」「国を—・す」「弓道を—・す」
2 「起こす4」に同じ。「俳句の革新運動を—・す」
3 気力を充実させる。奮い立たせる。
「君もしひて御心を—・して、心の内に仏を念じ給ひて」〈源・夕顔〉
4 大挙して立ち上がらせる。
「十八日辰 (たつ) の一点に大衆 (だいしゅ) を—・し」〈平家・四〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・遠藤は咄嗟に身を起すと、錠のかかった入口の戸を無理無体に明けよう・・・ 芥川竜之介「アグニの神」
・・・と、ほとんど完全に一致するような形式で成就した。彼は、事業を完成・・・ 芥川竜之介「或日の大石内蔵助」
・・・やみがたい哀愁をよび起すこれらの川のながめは、いかに自分の幼い心・・・ 芥川竜之介「大川の水」
もっと調べる
出典:教えて!goo
地形図の等高線をAutoCADにおこす方法
地形図の等高線をAutoCADにポリラインで引かせたい(自動で)のですが、何か方法はあるでしょうか? 自動で、の意味は、誰が作業しても同じ線が引けるような方法が知りたいのです。 GIMPな...
MIDIデータを譜面におこすフリーソフト
ネットで公開されているMIDIの曲を 譜面にしてくれるソフトってありませんか。 音符が知りたいです。
熾す
興す
遣す
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位