dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 形や状態などが変わる。それ以前とは別のものになる。変化する。また、変化させる。「一瞬にして焦土と—・する」「地震は町を廃墟と—・した」
2 他の影響で心がけや行いなどが変わる。感化される。また、他に働きかける。感化する。「悪人—・して善人となる」「衆を—・する」
1 息を強く吹きかける。凍った筆や硯 (すずり) に息を吹きかけて暖めるところから、「筆硯 (ひっけん) を呵する」などの形で、文章を書く意に用いられる。
「予は硯 (けん) に—・し紙 (し) に臨んで」〈芥川・開化の殺人〉
2 しかりつける。
「あれは仏を—・し祖を罵るのだね」〈鴎外・独身〉
1 軽く触れて通り過ぎる。かすめる。「弾丸が耳を—・った」
2 上前をはねる。「賃金を—・る」
3 かすり書きにする。
4 他人のものをちょっと利用する。
「その提灯の明りを—・り、妾 (わし) も隣の念仏講へ」〈伎・四谷怪談〉
5 容器の底にわずかに残っているものをこそげ取る。
「夕に米唐櫃 (こめがらと) を—・り」〈浮・禁短気・四〉
6 ほのめかす。におわす。
「その人の名は言ひかねて、思ふあたりを—・らする」〈浄・万年草〉
1 嫁に行く。とつぐ。
「梅子嬢 (さん) も亦た細川に—・することを喜んで居るようである」〈独歩・富岡先生〉
2 嫁にやる。とつがせる。
「お勢を—・するのが厭になって」〈二葉亭・浮雲〉
3 責任や罪を他人に押しつける。転嫁する。
「スターンは自分の責任を免れると同時に之を在天の神に—・した」〈漱石・草枕〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・もあった、頻に胸を撫擦る。「姉さんも弱虫だなあ。東京から来て大尽・・・ 泉鏡花「海異記」
・・・でございます、背中を擦るぐらいはしかねますまい、……でございます・・・ 泉鏡花「眉かくしの霊」
・・・り焼けて、頭の上に衣擦る如き音を聞くとき、この黄金の蛇はわが髪を・・・ 夏目漱石「薤露行」
もっと調べる
呵する
嫁する
掠る
架する
科する
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位