バラ科の落葉小高木。葉は長楕円形。4、5月ごろ、白色の花を開き、果実球形で、黄色に熟す。ずみ。 実=秋 花=春》

  1. こなすこと。

  1. 物を取り扱うこと。処理すること。運用。「着—」

  1. からだの動かしかた。「身の—」

  1. 歌舞伎の舞台で、俳優がせりふなしで演じるしぐさ。「花道で思い入れの—があって」

  1. 遊里で、その場その場をうまく取りさばいていくこと。客あしらい。

    1. 「あるじ当道に馴れて—よければ」〈色道大鏡・一四〉

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。