1. 特別にすぐれたものとして選び出すこと。また、そのもの。「—品」

  1. 展覧会などで、審査の結果、特にすぐれていると認められること。また、そのもの。「—で入賞する」

[名](スル)特別推薦すること。「当店が—する品」
  1. 采女 (うねめ) の中から選ばれた者の意》御厨子所 (みずしどころ) の女官で、食膳および雑事に従事した女房。とくせに。

  1. 律令制で、考課対象となる官職

[名](スル)部下監督激励して戦わせること。また、後方にいて前線の軍を監視し、逃亡投降しようとする兵を攻撃して戦闘強制すること。「兵を—する」「—隊」
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年5月