他から受ける災い。巻き添え。迷惑。「一族に—が及ぶ」「将来に—を及ぼす」

  1. 土を積み重ねてつくった構築物。とりで。「—を守る」

  1. 野球で、走者得点するために順に通過し、触れなければならない地点一塁二塁三塁本塁の四つがある。ベース。「—に出る」「—を盗む」

死者の生前の功徳をたたえて、その死を悲しむこと。また、その文章。しのびごと。誄詞

  1. 互いに似ていること。同じ種類のものであること。また、そのもの。「ビタミンの—が欠乏する」「—を異 (こと) にする」「古今に—を見ない出来事」

  1. 生物の分類上の綱 (こう) ・目 (もく) などに相当するひとまとまり。「哺乳—」「霊長—」

  1. 類概念」の略。

  1. 一族。一門親類

    1. 「厳 (いか) めしく—ひろく、むすめがちにて」〈須磨

オマーンの首都マスカットの一地区。ビジネス街、金融街としても知られる。国立博物館、軍事博物館がある。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月