1. 掛かること。ひっかかること。「エンジンの—が遅い」

  1. (掛かり)物事をするのに必要費用入費。「—がかさむ」

  1. (掛かり)囲碁で、隅に打った相手の石のしまりを妨げること。「—を打つ」→締 (しま) り8

  1. 釣り針の、魚の外れるのを防ぐためにつける先端部の突起。針先の返しの部分。もどり。あぐ。

  1. 女の髪の垂れかかったようす。下がりぐあい。

    1. 御髪 (みぐし) の—、はらはらと清らにて」〈・若菜下〉

  1. 蹴鞠 (けまり) をする場所。また、その場所の四隅に植えた樹木普通北東に桜、南東に柳、北西に松、南西にカエデを植える。

    1. 「まりを好みてのち、—の下に立つ事七千日」〈著聞集・一一〉

  1. 建物のつくり方。構え。つくり。

    1. 「此の大門の—などは、誠に今迄の寺々とは格別なものでござる」〈虎寛狂・鐘の音

  1. 趣。風情。

    1. 「枝を矯 (た) め葉を透かして、—あれと植ゑ置きし」〈謡・鉢木

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。