あけがみたから【朱神宝】
漫画家
あけがわてつや【明川哲也】
作家・脚本・エッセイスト
あけさかさとみ【明坂聡美】
2001年、少女漫画雑誌「なかよし」のアイドルグランプリ受賞をきっかけに芸能界入り。『東京ミュウミュウ』の藍沢みんと役でデビュー。声優業のほか、TVで冠バラエティ「明坂聡美の明けテレ」をこなすなど多芸。
あけたがわしょうじ【明田川荘之】
東京都出身のピアニスト、オカリーナ奏者。10代から自己のユニットを率いてジャズのライヴハウスに出演。74年以降は、自身の店「アケタの店」、そしてアケタ・ディスクを活動の拠点としている。天衣無縫のプレイ・スタイルが特徴で、「天才アケタ」を自称している。
あけたがわすすむ【明田川進】
日本のアニメーション音響制作の第一人者。
あけたま【あけ☆たま】
ユニットのイメージは竜宮城の乙姫様、劇団シモフリワンダーにて行われたボイスドラマから生まれた。ユニット名のあけ☆たまは、「開けてびっくり玉手箱」を略したもの。
あけたまさこ
岡山出身のフラダンサー。
あけちしょう【明智抄】
漫画家
あけちじゅうざぶろう【明智十三郎】
役者・俳優
あけち‐ひでみつ【明智秀満】
[1537~1582]安土桃山時代の武将。明智光秀の女婿とも従弟ともいわれる。別名、左馬助(さまのすけ)光春。光秀の先陣として本能寺を攻めたが、のち安土で敗れ、坂本城に逃れて自害。
あけち‐みつひで【明智光秀】
[1528ころ~1582]安土桃山時代の武将。織田信長に仕え、近江(おうみ)坂本城主。天正10年(1582)京都の本能寺に主君信長を襲って自害させたが、まもなく山崎で羽柴秀吉に敗れ、敗走の途中...
アケト
1975年、"G.Hitoki"と"有田武生"を中心に結成したロック・グループ。サイケデリックなライトショーが人気だったといわれる。
あけどりてるひ【朱鳥てるひ】
役者・俳優
アケボシ【Akeboshi】
フォークをベースに、エレクトロニカやアイリッシュ・トラッドを融合させた音楽を特徴とするシンガー・ソングライター。2005年にベストアルバム『Akeboshi』でメジャーデビュー。2009年以降は表立った音楽活動を行っていない。
あけぼのじるし【あけぼの印】
元OUT OF ORDERの冨成哲(vo、g)が中心となって80年代の半ばに活動した6人組。男女ツイン・ヴォーカルとトランペットやキーボードも含む音で地に足の着いたクールなニューウェイヴ・サウンドを聴かせた。
あけぼのたろう【曙太郎】
タレント
あけぼのはる【曙はる】
漫画家
あけぼのまや【曙真八】
役者・俳優
アケミ【AKEMI】
山形県で活躍するインディーズのローカル・シンガーソングライター。
こばやしあけみ【小林明実】
1994年頃からモデル活動を開始し、翌年より雑誌『mcSister』の専属モデルとなり一躍ブレイク。2004年の映画『アンテナ』では、加瀬亮扮する主人公に癒しを与えるSM女王を存在感たっぷりに演じた。
あけみまこ【明巳真子】
歌手
あけもときょうせい【明本京静】
作詞家
あけら‐かんこう【朱楽菅江】
[1740~1799]江戸後期の狂歌師・洒落本作者。江戸の人。幕臣で本名は山崎景貫(やまざきかげつら)。大田南畝(おおたなんぽ)・唐衣橘洲(からごろもきっしゅう)とともに、天明狂歌壇の中心的人物...
アケーナトン【Akhenaton】
音楽プロデューサー